マイ・ブロークン・マリコ

の感想を書き上げました。明日インスタで公開します。今回、感想を書くのは難産だった気がしました。それは映画の内容が原作とほぼ同じということも挙げられますし、心の動きが複雑怪奇だったと言うことも考えられます。

原作の紹介は3000人以上が見にきてくれましたが、今回はどうでしょう。期待しないで待ちましょう。

ONE PIECE FILM RED

のadoさんの歌唱が好きですが、spotifyで配信されてる楽曲で全部なのかな?もっと言うと配信環境があればCDは無理に買う必要はないのかなと。いやC D買ってもいいんですけど、魔窟に飲み込まれて、どこにあるかわからなくなるのが目に見えているので。地味に気になります。

TMNTカワバンガコレクション

発売日に買いました。ちょっとした感想をば。ちなみにプレイしたのは思い入れのあるTMNTタートルズインタイム(SFC/AC)と個人的に興味のあるAC版タートルズ一作目。

AC版タートルズインタイムはSE音が大きく、その他の音楽が少し聞こえづらい印象がありました。ボス音楽楽しみにしていたんですが、オプションでいじれないのかな。あと大昔にも書きましたが、SFC版とはステージ構成、ボスなどが変更されています。原作好きならSFC版の方が気にいるかと思います。遊びやすいですしね。

SFC版はswitchのコントローラではあまり上手に操作できないのですが、大まかには違和感ないような気がします。SFC版の戦法もそのまま使えますし・・・って途中までしか遊んでませんが(逝

AC版タートルズ一作目はXbox360版で配信されてたやつに比べると遊びやすい・・・ような?それでも難しいですが。当時協力プレイで少ないコンテニューでシュレッダーまで行った方がいて尊敬したなあ。

なおswitchのDLソフトに備えて500GBのSDカードを買いました。みやたさんの勧めです。ありがとうございます。

STORY STORY YOKOHAMA

コレットマーレのブルク13の一つ下の階にあるカフェ。観た作品の感想をよくここで書いています。非常に雰囲気がよく、何より空いていていいんですよねえ。アイスティーもうまし!!個人的にできれば載せたくないカフェです。

月の満ち欠けの原作の感想を

インスタで書いたのですが、あまりアクセスは来ませんでしたね。豪華俳優陣ですけど、そんなに認知されていないのかなあ。予告編がポツポツ出始めたばかりですし。

そしてHIGH&LOWの感想が3000人以上のアクセスを叩き出して驚くw。何がそんなに良かったんだろう?うーん。わからないぜ。

HPの更新費用

ロリポップからスマホに連絡が来てて、何のことかと思ったら、クレカの期限が切れてHPの利用費用の自動更新に失敗した連絡でした。それ見てまた二度寝したので忘れそうになりましたが、支払いましたよw。

このHPがなくなっても困る人はいないのですが、こうやって雑文を書き散らすのが私の趣味なので連絡が来て(そして思い出して)よかったです。本当。

結局

昨日は映画を見にいきました。しかも2本w。見たのはデリシュ!と川っぺりムコリッタ。

デリシュ!はその着想と言いますか着眼点が素晴らしい作品でした。川っぺりムコリッタはただのご飯&ギャグ話かと思っていたら、生と死を描くと言うもので重厚で完成度が高かったです。マジ川っぺりムコリッタおすすめです!

おいおいインスタに感想をupするので見てね!!

雨を告げる漂流団地

東さんのインスタで紹介されていて気づいたのですが、何で気づかなかったのかなあと思っていたら、上映劇場があまりないんですね。それはどういうことかと思っていたらnetflixでも配信中だからだとわかりました。

劇場なら気合い入れて見るのですが、変な時間帯しかないんですよねえ。イオンシネマみなとみらいは遠いしなあ。あとnetflixは入会しているのですが、あまり集中して見れないのでニントモカントモ。